
という方に、フィンカーの危険性を解説していきます。
個人輸入で手に入る治療薬ははもともと安全性は高くないですが、その中でも大丈夫なものとそうでないものがあります。
フィンカーの場合は結構危険性が高いものだと僕は考えています。
今回はその理由と対処方を詳しく話していきます。
この記事で分かること↓
- フィンカーが偽物だとどんな危険性があるのか
- 偽物の見分け方
- フィンカーのデメリットの対処法
僕自身、AGAの個人輸入は2年くらい続けているので、治療薬に関してはかなり詳しいほうだと自負しています。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
フィンカーの危険性は効果の出方がかなり不安定なこと
フィンカーが危険だと言われている一番の理由は「偽物の可能性があり、効果が正常に出なかったという報告がたまにあること」です。
これは本当なんじゃないかなと僕は思っています。
実際に、そのような口コミがが多数寄せられています。
フィンカーの偽物に関する口コミ
どんな口コミがあるのか紹介しますね。
これは僕が日本で一番信頼できると考えてるオオサカ堂(販売サイト)に寄せられたものです。
もうかれこれ2年くらい使用してますが、前回製造元見てませんが、表面が水色ぽいフィンカーが届いて使ってても抜け毛か止まらず悩んでいたところ、今回インド製(フィンカーの表面が白)が届いて使ってみたら抜け毛が明らかに減りました。
インド製が明らかに効きます。

ポラリスとの併用で、2度目の購入です。100錠を4分割で使用しています。前回は水色でしたが、今回は白でした。前回は殆ど効果を感じることがなかったですが、今回は生え際の毛が長くなっているのを実感できます。ただ乳首にしこりができて、病院へ行ったところ、女性ホルモンが増えてたため女性化乳房になったと診断されました。副作用があるのは、効いている証拠と思い、しばらくこのまま使用します。

続いてアイドラッグストアーという販売サイトの口コミ。
効いてるかどうかはよくわかりません。前は青い色だったと思うのですが、最近は白い錠剤になりましたよね。味(苦味)も前と違うような気がします。シートで買ったときはシリアルナンバーがついてないときもありましたが、インド製だからこんなものかと思います。偽物ではないと思いますが、メーカーでの有効成分の含有量が本当に5mgかどうかはわかりません。品質にばらつきが合ってもしょうがないです、インド製ですから。

ぶっちゃけ怪しいですよね・・・(笑)
さらに、口コミでは無いんですがオオサカ堂では商品説明の欄にこんな表記が。
こちらの商品ですが、ご注文時期により、錠剤の形状や色味などが異なる場合がございます。
アイドラッグストアーの商品説明欄。
錠剤の色が白色から青色に変更されました。
こんなかんじで時期によって見た目が変わるという何とも怪しげなかんじ。
ここで注意してほしいのが「効果が出ない=偽物」というわけではありませんよ。
これは個人輸入初心者さんにありがちなんですが、本物でも人によって効果が出ないものは当然あります。

しかし、フィンカーの場合問題になっているのが、「前回は効果が出たのに今回は効果がイマイチ」という報告がされていることです。
逆に「前回は効果が出なかったけど再購入してから出始めた」というのも。
フィンカーの場合はこういった「効果の不安定さ」に関する口コミが普通より多いのが問題です。
偽物の見分け方は?
まずは偽物の見分け方なんですが、ぶっちゃけこれは『分からない』というのが現状のようです。
一応フィンカーには錠剤が白い時期と青い時期があるようです。
理由はわかりませんが、なんか怪しいですよね。(笑)
ただ、何色が偽物とかは判別できません。
「水色を飲んで効果が出た!」「水色を飲んで効果が出なかった」という両方の意見があるからです。
でも口コミをみたかんじ若干白の方が良い評判はあります。(でも何色が届くかは分からない。)
飲み方に注意!そもそも1/4カットがグレーゾーン
フィンカーは錠剤を1/4にカットして飲まなきゃいけないんですが、そもそもこの飲み方自体が若干グレーゾーンです。
まず、4分割するとフィナステリド濃度は1.25mgになるので、これは用量オーバーです。(正式な上限は1日1mg)

さらに、フィナステリド錠は表面にコーティングがされているため、カットしてしまうとそれが剥がれる・一部中身がむき出しになります。
コーティングが剥がれてしまうとどうなるかというと、割った拍子に中の成分が空気中に粉末として飛んだり、直接成分に触れられるようになります。
女性や子供にとっては触ることすらNGなので、カットすると周りに被害を及ぼす危険性が出てきます。

あと個人的には、効果が不安定なのはコーティングが剥がれることも原因の1つなんじゃないかなと思っています。
フィンカーのデメリットの対処法2つ
以上がフィンカーの危険性です。
結論としては、『確かに危険性があるし効果が出ないこともあるから、あまりおすすめしない。』です。
でも、やっぱりフィンカーは安いんですよね。
AGA治療はお金がかかるから、どうしても安さを追求したくなる気持ちは僕もすごく分かります。
できることなら安く済ませたいし、僕も治療薬を選ぶときは安さを重視することも多いです。
「かといって危険性もあるしどうしよう・・・。」
と悩んでいる方に、対処法を2つ解説しておきます。
フィンカーを安全に購入する方法
まずはこれです。
フィンカーに限ったことじゃないんですが、個人輸入は必ず信頼性のあるサイトで行うようにしましょう。
僕の場合はオオサカ堂というサイトをいつも使っています。
1年以上利用して毎回安全に治療ができているので、基本的にはここからしか購入はしません。
解説を読んでも、「フィンカーが欲しい!」という方はこちらから安全に購入できます。
ただ、やっぱりフィンカーの場合は効果の不安定さが気になります。

なのでそういう場合は、そもそもフィンカーではなくて他の安いフィナステリドに替えるというのがベストかなと思っています。
代わりに他の安いフィナステリドを使う
フィナロというインド製のジェネリックです。(製造会社はフィンカーのところと違う)
フィナステリド1mg配合で、カットせずに普通に飲むものです。
口コミを見ても特に変なものはないし、僕も普段これを飲んでいます。
個人的にはフィナステリド系だと一番おすすめですね。
特徴は価格が安いこと。
他の1mg配合のものと比べると圧倒的に安いです。
フィンカーと比べてみましょう。
価格 | 1カ月当たりの価格 | |
---|---|---|
フィンカー 1箱(100錠) |
¥4,151 | ¥311 |
フィナロ 3箱(300錠) |
¥5,806 | ¥580 |
それでもやっぱりフィンカーの方が安いか・・・。
1カ月当たり250円くらいの差。
でも、僕は断然フィナロをおすすめします。
1カ月当たり250円を払って安全性とストレスフリーな環境を手に入れられるというわけですからね。

効果の不安定なフィンカーを使うよりも、安定したフィナロを安心して飲み続けるほうが体にも精神的にもいいかなと思います。
ちなみに、フィナステリド錠の比較をした記事がこちらになるので気になる方はどうぞ。(結論はフィナロで変わらないです)
関連記事:【価格・効果・安全比較】プロペシアジェネリック購入のおすすめはこれ!
フィンペシアとの比較
フィンカーとよく比べられるフィンペシアの価格もみてみましょう。
フィンペシアの場合は2箱までしか同時購入できません。
価格 | 1カ月当たりの価格 | |
---|---|---|
フィンカー 1箱(100錠) |
¥4,151 | ¥311 |
フィナロ 3箱(300錠) |
¥5,806 | ¥580 |
フィンペシア 2箱(200錠) |
¥5,353 | ¥802 |
圧倒的ですね。
フィンペシアは正直そこまでおすすめではないです。
まとめ
フィンカーの危険性まとめです。
- フィンカーの偽物のうわさは本当っぽいが、見分け方は今のところない
- 実際に効果が出なかったといううわさが結構ある
- 購入するならオオサカ堂で安全に
- デメリットの対策としてはフィナロにする
となります。
フィンカーを使うなら次のような方。
- 圧倒的価格重視の人
- メンタルが強く、不安にならない人
そうでない方にはフィナロをおすすめします。
以上、参考になればうれしいです。
健康面に気を付けながら治療していきましょうね!