
という方に、ハーグ治療を受けた僕のその後の様子を話していきます。
結論から言うと、治療後は髪が抜け落ち、結局今はAGA治療薬を使った治療をしています。
なので僕としてはおすすめしません。
今回の記事で分かることは次の2つ。
- ハーグ治療をやって後悔した体験談
- 治療薬が怖い人に効果がある唯一の方法
僕自身はAGA治療歴3年目。
130万円という大金を払ってハーグ治療のようなものをやったことがあるので、信憑性のある内容になっていると思います。
プロフィール:【プロフィール】20歳若ハゲが130万円を使って失敗し、今のAGA治療にたどり着くまで
ぜひ参考にしてみてください。
目次
【体験談】ハーグ治療は放置すると元に戻るし、結局AGA治療薬を飲まなければいけない
まずは僕の体験談を軽く話していきますね。
僕が受けた治療は正式なハーグ療法ではないんですが、頭皮に注射をして成長因子を入れていくものでした。
当時は知識が無いこともあり、ネットでおすすめされていたのを鵜呑みにし、年間で130万円も払って治療をしてもらいました。

が、蓋を開けてみると酷いものでしたね。
いろんなことがネットで書かれていることと違っていました。
- めちゃくちゃ痛い
- 薬も一緒に飲まなくてはいけない
- 薬をやめると髪が抜けていく
順に解説していきます。
痛みがないとか完全に嘘
説明では痛みはないと聞いていたんだけど、いざやってみるとめちゃくちゃ痛いです。
僕は結構切羽詰まっていたし、我慢強いタイプの人間だから耐えられたけど、そうでない人にとっては結構つらいと思いますよ。
どのサイトを見ても痛みはないとか書いてあるけど、ほとんど嘘なんじゃないかなぁと思います。
※すべての病院が痛いかどうかは分かりません。

結局AGA治療薬と併用することになる
注射治療のくせに、いざ治療が始まるとなると薬を渡されました。
「これは必須ではないけど効果が高まるから、できるだけ毎日飲んでください。」と。
僕は治療薬の副作用とかが怖くて注射治療を選んだのに、いつの間にか薬を飲む羽目になっていました。
しかも、通院するたびに「薬はちゃんと飲めていますか?」と聞かれる。
そんなに薬が大切なのか・・・?
ただ、この時は確かに発毛効果を実感していましたね。

薬をやめると毛が抜けていく。ハーグ治療は効果なし
極めつけはこれです。
僕はやっぱり薬をできれば飲みたくなかったから、途中から全く飲まないでみたんですよね。
注射オンリーに変更してみました。
ある程度生えてきていたし、抜け毛もかなり収まっていたから大丈夫かなと思ったんです・・・。
そしたら1カ月後くらいから抜ける抜ける・・・。
そこでようやく「これは薬の効果だったのか」と気づきました。
僕の場合は注射を継続中だったからまだよかったけど、「ハーグを終えて薬も飲まない」だとかなり抜けることが予想されます。
プロフィールで僕の経歴を詳しく書いているので、気になる方はこちらを読んでみてください。
➔【プロフィール】20歳若ハゲが130万円を使って失敗し、今のAGA治療にたどり着くまで
ハーグ療法はリスクが高すぎるから、僕は絶対におすすめしない
以上が僕の体験談です。
全ての病院が同じではないんですが、ハーグ経験者でこのような体験をした方は多いみたいですよ。
まあ別に効果が0なわけではないですが、100万以上も払ってやる価値はないでしょう。
その100万円を使って他の治療をやったほうが圧倒的に費用対効果は高いので。
あと、ハーグ治療ではなくてメソセラピーという言い方をされていることもあります。(薬の処方を中心とした普通のクリニックでは、この呼び方が多い)
僕はこれもおすすめしていません。
というか注射治療全般に嫌悪感があるというか、本当に意味ない治療に130万円も使ってしまった経験から、毛嫌いしています。(笑)

唯一やってみてもいいんじゃないかな?と思う人が、
「AGAがかなり進行していて、なるべく早く効果を実感したくて、かつ経済的に余裕のある方」です。
確かに注射治療は効果が出始めるまでの期間を短縮できるかもしれません。
直接成長因子を頭皮に注入するので。
なので即効性を求める方にはおすすめですが、終わった後も治療薬を使う覚悟とお金がある人だけにしてくださいね。
経済的に苦しみながら治療を続けるのって本当にしんどいですからね・・・。

薬以外でAGA治療をやりたいなら植毛一択だと思う
ハーグを考えている人って、たぶんAGA治療薬を使いたくないんですよね。
その気持ちはとてもよく分かります。僕も最初はそうだったので。
そういう方ができる医療は今のところ植毛が一番いいかなと思っています。
植毛ってのは、「自分のふさふさな毛を、ハゲている部分に移す医療」のことです。
AGAの影響を受けない細胞を、ハゲている部分に移すということ。
ハーグって成長因子を一時的に注入するだけだから、放置するとその後抜けてしまうんですよ。
でも植毛の場合は、細胞自体をそこに植えてしまうので、ずっと効果が維持する可能性が高いです。
ということでうまくいけば最強の医療は植毛だと僕は考えています。

残念ながら植毛の場合も治療薬を飲むことがある
実は植毛もAGA治療薬を飲まなければ維持できないパターンがあるらしいです。
とはいえ、僕は植毛をやったことがないのでなんとも言えないんですが・・・。
サイトによってはその後抜けません!って書いてあるけど、ぶっちゃけ信用できないですよね。

なので自信をもっておすすめはできません。
ただ、少なくともハーグよりは費用対効果が良いのは間違いないです。
「薬は絶対に使いたくない」という方はいろいろなクリニックにカウンセリングに行って、医師の話を聞いて判断するのが良いと思います。
やっぱりネットの情報ってあてにならないので、最終的には自分の目で見て肌で感じることが大切です。

僕ならこの2つの植毛クリニックに相談に行ってみるかなぁ。
利用者数が多く、しっかりとした対応をしてくれそうだからです。

結局は治療薬が一番無難という結論に
ハーグでも治療薬を飲まなきゃダメ。
植毛でも治療薬を飲まなきゃダメ(?)
となると、やっぱり治療薬が一番無難です。
僕もハーグにはこりて個人輸入で治療薬を購入して細々と続けているけど、今は割と幸せかなと思っています。
実際生えてくるし、抜け毛も止まってるし。
効きもしない治療に莫大なお金を払っていたあの頃とは、心の健康状態も天と地ほどの差があります。
昔は毛が抜ける恐怖だけじゃなくて、お金がなくなる恐怖にも怯えていましたから。
僕はまだ20代前半と薬の効果を受けやすいので、もう少しこのまま治療薬を続けていこうと思っています。

なお、僕の知識と経験を全てまとめたAGA治療のまとめ記事はこちらになります。
これから始めたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
➔AGAの治し方を0から解説【治療歴2年の僕がデメリットも全部解説します。】
-
-
絶対に失敗しないAGA治療の始め方を0から解説【治療歴3年の僕がデメリットも全部説明します。】
※現在サイト工事中なので、閲覧できない記事があります。 こんにちは、若ハゲの幸村です。 僕は20歳の頃からAGA治療の病院に通い、AGA治療をしてきました。(この記事を書いている時点で3 ...
続きを見る
あ、そうそう。
ハーグが気になっていたということは、ある程度お金を出してもしっかり治したいという方が多いですよね?
そういう方はヘアメディカルというAGAクリニックがおすすめです。(治療薬の処方をしてもらえるクリニック)
現状、ここほど手厚いサポートをしてくれるクリニックはないので、一度無料相談に行ってみることをおすすめしますよ。
- 「薬が信用できない」
- 「副作用が怖い」
- 「たしょうお金がかかってもいいから確実な医療を受けたい」
という方にはおすすめですね。
費用はだいたい月に25,000円くらいです。(相場は2万円くらい)
まとめ
- ハーグ治療は放置するとその後抜ける(効果なし)
- やるなら植毛のほうが100倍マシ
- でもその前に治療薬を試してみるのもいいと思う
となります。
後は行動してみることです。
AGA業界はネットの情報って全然あてになりませんから。
実際に自分の目で見て、耳で聞いたものを最終的には信じるようにしましょう。
個人的には、ハーグを悩むくらい予算に余裕があるなら、ぜひヘアメディカルの無料相談に行ってみて欲しいなと思います。
手厚いサポートを受けられるので。
以上、参考になればうれしいです!
一緒に治療頑張っていきましょうね(^^ゞ